アサヌマ, ケイジ
浅沼, 圭司(1930-)
著者名典拠詳細を表示
著者の属性 | 個人 |
---|---|
場所 | 盛岡 |
一般注記 | 専攻: 美学, 映画理論 成城大学文芸学部教授 倉敷芸術科学大学教授 成城大学名誉教授 「映画のために」(書肆風の薔薇, 1986)の奥付による EDSRC:ロベール・ブレッソン研究 : シネマの否定 / 浅沼圭司著 (水声社, 1999.8) EDSRC:ゼロからの美学 / 淺沼圭司著 (勁草書房, 2004.9) の著者略歴によりSF (淺沼, 圭司), NOTE (倉敷芸術科学大学教授, 成城大学名誉教授) フィールドを追加 |
生没年等 | 1930 |
から見よ参照 | 浅沼, 圭司<アサヌマ, ケイジ> 淺沼, 圭司<アサヌマ, ケイジ> Asanuma, Keiji Asanuma, Keizi |
コード類 | 典拠ID=AU40022309 NCID=DA00369157 |
1 | 物語るイメージ : 絵画、絵巻あるいは漫画そして写真、映画など / 淺沼圭司著 東京 : 水声社 , 2013.12 |
2 | 二〇一一年の『家族の肖像』 : ヴィスコンティとデカダンスとしての「近代」 / 淺沼圭司著 東京 : 彩流社 , 2012.6 |
3 | 昭和あるいは戯れるイメージ : 『青い山脈』と『きけわだつみのこえ』 / 淺沼圭司著 東京 : 水声社 , 2012.1 |
4 | ゼロからの美学 / 淺沼圭司著 東京 : 勁草書房 , 2004.9 |
5 | 思考の最前線 : 現代を読み解くための20のレッスン / 淺沼圭司, 谷内田浩正編 東京 : 水声社 , 1997.4 |
6 | 象徴と記号 : 芸術の近代と現代 / 浅沼圭司著 東京 : 勁草書房 , 1982.4 |
7 | 美学事典 / 竹内敏雄編 増補版. - 東京 : 弘文堂 , 1974.6 |