イノウエ, ミツサダ
井上, 光貞(1917-1983)
著者名典拠詳細を表示
著者の属性 | 個人 |
---|---|
場所 | 東京 |
一般注記 | 東京大学文学部名誉教授 国立歴史民俗博物館館長 専攻:日本古代史 「大化改新 / 井上光貞司会」(學生社, 1969.9)の出席者略歴より出身地追加 |
生没年等 | 1917-1983 |
から見よ参照 | Inoue, Mitsusada, 1917-1983 Inoue, Mitusada |
コード類 | 典拠ID=AU40028229 NCID=DA00099857 |
1 | 飛鳥の朝廷 / 井上光貞 [著] 東京 : 講談社 , 2004.7 |
2 | 復興から高度成長へ / 井上光貞 [ほか] 編 普及版. - 東京 : 山川出版社 , 1997.3 |
3 | 第一次世界大戦と政党内閣 / 井上光貞 [ほか] 編 普及版. - 東京 : 山川出版社 , 1997.1 |
4 | 革新と戦争の時代 / 井上光貞 [ほか] 編 普及版. - 東京 : 山川出版社 , 1997.1 |
5 | 明治憲法体制の展開 / 井上光貞 [ほか] 編 上,下. - 普及版. - 東京 : 山川出版社 , 1996.11 |
6 | 明治国家の成立 / 井上光貞 [ほか] 編 普及版. - 東京 : 山川出版社 , 1996.9 |
7 | 幕藩体制の展開と動揺 / 井上光貞 [ほか] 編 上,下. - 普及版. - 東京 : 山川出版社 , 1996.7 |
8 | 幕藩体制の成立と構造 / 井上光貞 [ほか] 編 上,下. - 普及版. - 東京 : 山川出版社 , 1996.5 |
9 | 戦国動乱と大名領国制 / 井上光貞 [ほか] 編 普及版. - 東京 : 山川出版社 , 1996.3 |
10 | 南北朝内乱と室町幕府 / 井上光貞 [ほか] 編 上,下. - 普及版. - 東京 : 山川出版社 , 1996 |
11 | 日本歴史大系 / 井上光貞 [ほか] 編 普及版. - 東京 : 山川出版社 , 1995-1997 |
12 | 明治・大正・昭和 / 色川大吉, 原田勝正編 東京 : 筑摩書房 , 1993.3 |
13 | 知的市民と博物館 : 梅棹忠夫対談集 / 梅棹忠夫著 東京 : 平凡社 , 1991.3 |
14 | 江戸後期 / 村井益男, 森谷尅久編 東京 : 筑摩書房 , 1988.11 |
15 | 飛鳥 / 井上光貞, 門脇禎二編 東京 : 吉川弘文館 , 1987.1 |
16 | 日本書紀 / 井上光貞監訳 上,下. - 東京 : 中央公論社 , 1987 |
17 | 東アジアの変貌と国風文化 / 井上光貞 [ほか] 編 東京 : 學生社 , 1986.9 |
18 | 私と古代史学 / 井上光貞著 東京 : 岩波書店 , 1986.4 |
19 | 古代の日本と東アジア / 井上光貞著 東京 : 岩波書店 , 1986.3 |
20 | 日本古代思想史の研究 / 井上光貞著 東京 : 岩波書店 , 1986.2 |
21 | 日本古代の国家と仏教 / 井上光貞著 東京 : 岩波書店 , 1986.1 |
22 | 日本浄土教成立史の研究 / 井上光貞著 東京 : 岩波書店 , 1985.12 |
23 | 日本古代国家の研究 / 井上光貞著 東京 : 岩波書店 , 1985.11 |
24 | 古代国家の形成 / 井上光貞著 東京 : 岩波書店 , 1985.10 |
25 | 古代世界の再発見 / 井上光貞著 東京 : 岩波書店 , 1985.9 |
26 | 古代仏教の展開 / 井上光貞著 東京 : 岩波書店 , 1985.8 |
27 | 大化前代の国家と社会 / 井上光貞著 東京 : 岩波書店 , 1985.7 |
28 | 井上光貞著作集 / 井上光貞著 ; 土田直鎮 [ほか] 編纂 東京 : 岩波書店 , 1985.6-1986.4 |
29 | 日本の文化と思想 / 井上光貞著 東京 : 岩波書店 , 1985.6 |
30 | 東アジアにおける社会と習俗 / 井上光貞 [ほか] 編 東京 : 學生社 , 1984.12 |
31 | 日本歴史大系 / 井上光貞 [ほか] 編 1 - 別巻. - 東京 : 山川出版社 , 1984.9-1990.6 |
32 | 安土桃山・江戸前期 / 原田伴彦編 東京 : 筑摩書房 , 1984.4 |
33 | 倭国の形成と古墳文化 / 井上光貞 [ほか] 編 東京 : 学生社 , 1984.1 |
34 | 源信 / 大隅和雄, 速水侑編 東京 : 吉川弘文館 , 1983.6 |
35 | 博物館と情報 : 館長対談 / 梅棹忠夫編 東京 : 中央公論社 , 1983.5 |
36 | 日本書紀 / 井上光貞責任編集 ; 川副武胤[ほか]訳 東京 : 中央公論社 , 1983.5 |
37 | 行基・鑑真 / 平岡定海, 中井真孝編 東京 : 吉川弘文館 , 1983.3 |
38 | 東アジアにおける儀礼と国家 / 井上光貞 [ほか] 編 ; 李杜鉉 [ほか] 執筆 東京 : 學生社 , 1982.10 |
39 | 日本律令国家と東アジア / 井上光貞 [ほか] 編 東京 : 學生社 , 1982.9 |
40 | わたくしの古代史学 / 井上光貞著 東京 : 文芸春秋 , 1982.9 |
41 | 日中古代文化の接点を探る / 井上光貞編 東京 : 山川出版社 , 1982.5 |
42 | 日本古代思想史の研究 / 井上光貞著 東京 : 岩波書店 , 1982.3 |
43 | 東アジアの変貌と日本律令国家 / 井上光貞 [ほか] 編 ; 石上英一 [ほか] 執筆 東京 : 學生社 , 1982.1 |
44 | 鎌倉・室町・戦国 / 熱田公編 東京 : 筑摩書房 , 1981.11 |
45 | 隋唐帝国の出現と日本 / 井上光貞 [ほか] 編 ; 門脇禎二 [ほか] 執筆 東京 : 學生社 , 1981.9 |
46 | 倭国の形成と古文献 / 井上光貞 [ほか] 編 ; 大谷光男 [ほか] 執筆 東京 : 学生社 , 1981.3 |
47 | 朝鮮三国と倭国 / 井上光貞 [ほか] 編 ; 石部正志 [ほか] 執筆 東京 : 學生社 , 1980.9 |
48 | 平安 / 村井康彦編 東京 : 筑摩書房 , 1980.9 |
49 | 原始-飛鳥・奈良 / 黛弘道編 東京 : 筑摩書房 , 1980.5 |
50 | 東アジア世界における日本古代史講座 / 井上光貞 [ほか] 編集 東京 : 學生社 , 1980.3-1986.9 |
51 | 原始日本文明の系譜 / 井上光貞 [ほか] 編 ; 加藤晋平 [ほか] 執筆 東京 : 學生社 , 1980.3 |
52 | 年表日本歴史 / 井上光貞, 児玉幸多, 林屋辰三郎編集 東京 : 筑摩書房 , 1980-1993 |
53 | 古代・中世の社会と思想 / 家永三郎教授東京教育大学退官記念論集刊行委員会編 東京 : 三省堂 , 1979.6 |
54 | 鉄剣の謎と古代日本 : シンポジウム / 井上光貞[ほか]著 東京 : 新潮社 , 1979.1 |
55 | 古代史論叢 / 井上光貞博士還歴記念会編 上巻,中巻,下巻. - 東京 : 吉川弘文館 , 1978.9 |
56 | 貴族のさかえ / 井上光貞編 東京 : 小学館 , 1978.7 |
57 | 東大三十余年 / 井上光貞 [著] 横須賀 : 井上光貞 , 1978.4. - (東京 : 山川出版社) |
58 | 井上光貞博士年譜・著作目録 [東京] : [井上光貞博士還暦記念会] , [1978.4後記] |
59 | 律令 / 井上光貞 [ほか] 校注 東京 : 岩波書店 , 1976.12 |
60 | 日本列島の文化史 / 伊東俊太郎 [ほか] 編 東京 : 研究社出版 , 1976.3 |
61 | 日本古代仏教の展開 / 井上光貞著 東京 : 吉川弘文館 , 1975.12 |
62 | 古代史研究の世界 / 井上光貞著 東京 : 吉川弘文館 , 1975.9 |
63 | 日本浄土教成立史の研究 / 井上光貞著 新訂版. - 東京 : 山川出版社 , 1975.2 |
64 | 往生傳 ; 法華驗記 / 井上光貞, 大曾根章介校注 東京 : 岩波書店 , 1974.9 |
65 | 津田左右吉 / 上田正昭編 東京 : 三一書房 , 1974.7 |
66 | 飛鳥の朝廷 / 井上光貞著 東京 : 小学館 , 1974.1 |
67 | 和辻哲郎 / 湯浅泰雄編 東京 : 三一書房 , 1973.11 |
68 | 原始・古代社会 / 井上光貞責任編集 東京 : 講談社 , 1973.9 |
69 | 高松塚古墳と飛鳥 / 末永雅雄, 井上光貞編 東京 : 中央公論社 , 1972.9 |
70 | 高松塚壁画古墳 : 朝日シンポジウム / 末永雅雄, 井上光貞編 東京 : 朝日新聞社 , 1972.6 |
71 | 日本書紀 / 井上光貞編 ; 川副武胤 [ほか] 訳 東京 : 中央公論社 , 1971.1 |
72 | 大化改新 / 井上光貞司会 東京 : 學生社 , 1969.9 |
73 | 日本の名著 東京 : 中央公論社 , 1969-1982 |
74 | 東洋思想の日本的展開 / 宇野精一 [ほか] 編 東京 : 東京大学出版会 , 1967.9 |
75 | 図録原始から平安 / 井上光貞, 竹内理三責任編集 東京 : 中央公論社 , 1967.5 |
76 | 政治史 / 藤木邦彦, 井上光貞編 1,2,3. - 第2版. - 東京 : 山川出版社 , 1967- |
77 | 日本古代国家の研究 / 井上光貞著 東京 : 岩波書店 , 1965.11 |
78 | 日本書紀 / 坂本太郎 [ほか] 校注 上,下. - 東京 : 岩波書店 , 1965.7-1967.3 |
79 | 大和奈良朝 : その実力者たち / 井上光貞編 東京 : 人物往来社 , 1965.4 |
80 | 神話から歴史へ / 井上光貞著 東京 : 中央公論社 , 1965.2 |
81 | 政治史 / 大久保利謙[ほか]編 1,2,3. - 東京 : 山川出版社 , 1965-1967 |
82 | 古代における身分と階級 東京 : 學生社 , 1963.3 |
83 | 古代文明の形成 東京 : 學生社 , 1962.4 |
84 | 日本史読本 / 井上光貞, 児玉幸多, 大久保利謙編 東京 : 東洋経済新報社 , 1962.3 |
85 | 貴族文化の形成 / 井上光貞編 東京 : 中央公論社 , 1960.7 |
86 | 日本国家の起源 / 井上光貞著 東京 : 岩波書店 , 1960.4 |
87 | 日本淨土教成立史の研究 / 井上光貞著 東京 : 山川出版社 , 1956.9 |
88 | 日本史 : 史料演習 / 藤木邦彦, 井上光貞編 東京 : 東京大學出版會 , 1956.9 |
89 | 日本史研究入門 / 遠山茂樹等編 第1 - 第4. - 東京 : 東京大学出版会 , 1954-1975 |
90 | 古代社會 / 井上光貞編 東京 : 朝倉書店 , 1952.10 |
91 | 史料による日本の歩み / 児玉幸多編者代表 1: 古代編 - 4: 近代編. - 東京 : 吉川弘文館 , 1951.9-1960.1 |
92 | 大化改新論 / 井上光貞著 東京 : 中央公論社 , 1951 |
93 | 日本古代史の諸問題 : 大化前代の國家と社會 / 井上光貞著 東京 : 思索社 , 1949.7 |
94 | 部民史論 / 井上光貞著 東京 : 中央公論社 , 1948 |