ノグチ, タケヒコ
野口, 武彦(1937-)
著者名典拠詳細を表示
著者の属性 | 個人 |
---|---|
場所 | 東京 |
一般注記 | 神戸大学文学部教授 文芸評論家 著書:「秋成幻戯」(青土社, 1989) 『宣長選集』(筑摩叢書 301, 1986)の奥付による |
生没年等 | 1937 |
から見よ参照 | Noguchi, Takehiko Noguti, Takehiko |
コード類 | 典拠ID=AU40028303 NCID=DA00309880 |
1 | 自然真営道 / 安藤昌益 [著] ; 野口武彦抄訳 東京 : 講談社 , 2021.12 |
2 | 異形の維新史 / 野口武彦著 東京 : 草思社 , 2013.12 |
3 | 江戸人の精神絵図 / 野口武彦 [著] 東京 : 講談社 , 2011.9 |
4 | 長州戦争 : 幕府瓦解への岐路 / 野口武彦著 東京 : 中央公論新社 , 2006.3 |
5 | 幕府歩兵隊 : 幕末を駆けぬけた兵士集団 / 野口武彦著 東京 : 中央公論新社 , 2002.11 |
6 | 変革期の文学 / [久保田淳ほか編集] 1,2,3. - 東京 : 岩波書店 , 1996 |
7 | 石川淳 / 鈴木貞美編集・評伝 ; 野口武彦エッセイ 東京 : 新潮社 , 1995.2 |
8 | 三人称の発見まで / 野口武彦著 東京 : 筑摩書房 , 1994.6 |
9 | 荻生徂徠 : 江戸のドン・キホーテ / 野口武彦著 東京 : 中央公論社 , 1993.11 |
10 | 日本思想史入門 / 野口武彦著 東京 : 筑摩書房 , 1993.5 |
11 | 三島由紀夫と北一輝 / 野口武彦著 :新装版. - 東京 : 福村出版 , 1992.4 |
12 | 日本近代批評のアングル / 野口武彦著 東京 : 青土社 , 1992.3 |
13 | 江戸市井の美 : 浮世絵・風俗画と江戸諸派 / 野口武彦, 小林忠編 東京 : ぎょうせい , 1989.7 |
14 | 近代日本の恋愛小説 / 野口武彦著 大阪 : 大阪書籍 , 1987.11 |
15 | 江戸人の歴史意識 / 野口武彦著 東京 : 朝日新聞社 , 1987.7 |
16 | 近代小説の言語空間 / 野口武彦著 東京 : 福武書店 , 1985.12 |
17 | 泉鏡花 東京 : 新潮社 , 1985.10 |
18 | 泉鏡花 / 野口武彦編 東京 : 角川書店 , 1982.2 |
19 | 中国のルネサンス / 陳舜臣責任編集 東京 : 集英社 , 1981.12 |
20 | 小説の日本語 / 野口武彦著 東京 : 中央公論社 , 1980.12 |
21 | 江戸の歴史家 : 歴史という名の毒 / 野口武彦著 東京 : 筑摩書房 , 1979.12 |
22 | 徳川光圀 / 野口武彦著 東京 : 朝日新聞社 , 1976.1 |
23 | 谷崎潤一郎 / 野口武彦司会 東京 : 学生社 , 1976.1 |
24 | 元禄の時代 東京 : 小学館 , 1975.11 |
25 | 近代文学・作家とその世界 : ゼミナール / 桑原武夫, 篠田一士 [ほか述] 1,2. - 東京 : 朝日新聞社 , 1975 |
26 | 頼山陽 : 歴史への帰還者 / 野口武彦著 京都 : 淡交社 , 1974.1 |
27 | 谷崎潤一郎論 / 野口武彦著 東京 : 中央公論社 , 1973.8 |
28 | 安藤昌益 / 野口武彦責任編集・訳 東京 : 中央公論社 , 1971.11 |
29 | 江戸文学の詩と真実 / 野口武彦著 東京 : 中央公論社 , 1971 |
30 | 本居宣長 / 石川淳責任編集 東京 : 中央公論社 , 1970.5 |
31 | 石川淳論 / 野口武彦著 東京 : 筑摩書房 , 1969 |
32 | 三島由紀夫の世界 / 野口武彦著 東京 : 講談社 , 1968.12 |