1 |
稲作以前 / 佐々木高明著
新版. - 東京 : NHK出版 , 2014.11
|
2 |
日本文化の源流を探る / 佐々木高明著
大津 : 海青社 , 2013.11
|
3 |
稲作以前 : 教科書がふれなかった日本の農耕文化の起源 / 佐々木高明著
改訂新版. - 東京 : 洋泉社 , 2011.12
|
4 |
日本文化の多様性 : 稲作以前を再考する / 佐々木高明著
東京 : 小学館 , 2009.11
|
5 |
照葉樹林文化とは何か : 東アジアの森が生み出した文明 / 佐々木高明著
東京 : 中央公論新社 , 2007.11
|
6 |
新・海上の道 / 佐々木高明著
東京 : 日本放送出版協会 , 2003.9
|
7 |
南島農耕の探求 / 佐々木高明著
東京 : 日本放送出版協会 , 2003.9
|
8 |
照葉樹林文化論の現代的展開 / 金子務, 山口裕文編著
札幌 : 北海道大学図書刊行会 , 2001.9
|
9 |
縄文文化と日本人 : 日本基層文化の形成と継承 / 佐々木高明 [著]
東京 : 講談社 , 2001.7
|
10 |
日本文化の基層を探る : ナラ林文化と照葉樹林文化 / 佐々木高明著
東京 : 日本放送出版協会 , 1993.10
|
11 |
農耕の技術と文化 / 佐々木高明編
東京 : 集英社 , 1993.9
|
12 |
鳥居龍藏の見たアジア : 民族学の先覚者 / 佐々木高明編
吹田 : 国立民族学博物館 , 1993.3
|
13 |
日本史誕生 / 佐々木高明著
東京 : 集英社 , 1991.5
|
14 |
日本文化の源流 : 北からの道・南からの道 / 佐々木高明, 大林太良編
東京 : 小学館 , 1991.4
|
15 |
民族学と博物館 / 梅棹忠夫著 ; 佐々木高明編
東京 : 中央公論社 , 1990.2
|
16 |
文化地理学 / 大島襄二 [ほか] 編著
東京 : 古今書院 , 1989.11
|
17 |
東・南アジア農耕論 : 焼畑と稲作 / 佐々木高明著
東京 : 弘文堂 , 1989.11
|
18 |
民具が語る日本文化 / 岩井宏實 [ほか] 著
東京 : 河出書房新社 , 1989.5
|
19 |
畑作文化の誕生 : 縄文農耕論へのアプローチ / 佐々木高明, 松山利夫編
東京 : 日本放送出版協会 , 1988.1
|
20 |
アジアの中の日本稲作文化 : 受容と成熟 / 渡部忠世 [ほか] 著
東京 : 小学館 , 1987.7
|
21 |
縄文文化と日本人 : 日本基層文化の形成と継承 / 佐々木高明著
東京 : 小学館 , 1986.3
|
22 |
稲作文化 : 照葉樹林文化の展開 / 上山春平, 渡部忠世編
東京 : 中央公論社 , 1985.1
|
23 |
雲南の照葉樹のもとで : 国立民族学博物館中国西南部少数民族文化学術調査団報告 / 佐々木高明編著
東京 : 日本放送出版協会 , 1984.5
|
24 |
稲と鉄 : さまざまな王権の基盤 / 森浩一著者代表
東京 : 小学館 , 1983.2
|
25 |
日本農耕文化の源流 / 佐々木高明編
東京 : 日本放送出版協会 , 1983.2
|
26 |
照葉樹林文化の道 : ブータン・雲南から日本へ / 佐々木高明著
東京 : 日本放送出版協会 , 1982.9
|
27 |
ベルリン世界民族博物館 : 神像と自然を崇める人びと / 佐々木高明編
東京 : 講談社 , 1978.2
|
28 |
南島の古代文化 / 国分直一, 佐々木高明編
東京 : 毎日新聞社 , 1973.11
|
29 |
稲作以前 / 佐々木高明著
東京 : 日本放送出版協会 , 1971.9
|
30 |
インド高原の未開人 : パーリア族調査の記録 / 佐々木高明著
東京 : 古今書院 , 1968.7
|
31 |
離島の人文地理 : 鹿児島県甑島学術調査報告 / 藤岡謙二郎編
東京 : 大明堂 , 1964.3
|
32 |
世界の集落 / 木内信蔵, 藤岡謙二郎, 矢嶋仁吉編
東京 : 朝倉書店 , 1959.10
|