<図書>
紛争と運動
フンソウ ト ウンドウ
(岩波講座文化人類学 / 青木保 [ほか] 編 ; 第6巻)
出版者 | 東京 : 岩波書店 |
---|---|
出版年 | 1997.1 |
大きさ | vii, 339p ; 22cm |
本文言語 | 日本語 |
書誌ID | TB20368813 |
書誌詳細を表示
内容注記 | 紛争の文化、運動の文化 / 中林伸浩 [執筆] 未開の戦争、現代の戦争 / 栗本英世 [執筆] スリランカ : 民族と暴力 / 足立明 [執筆] 都市のアナーキーと抵抗の文化 / 松田素二 [執筆] 「征服」から「インターネット戦争」へ : サパティスタ蜂起の歴史的背景と現代的意味 / 落合一泰 [執筆] 異人と国家 : キプシギスの近代化 / 小馬徹 [執筆] インドにおける住民運動と国家 : 森林利用と林政をめぐって / 鹿野勝彦 [執筆] 先住民運動 : その歴史、展開、現状と展望 / スチュアート ヘンリ [執筆] イスラームという力 : マレー・ムスリム社会における文化的理念への指向 / 多和田裕司 [執筆] パレスチナにおける宗教的・政治的な紛争と運動 / ロデリック・カイム [執筆] 独立教会運動における政治と文化 / 中林伸浩 [執筆] |
---|---|
一般注記 | 内容: 序: 紛争の文化、運動の文化, 第一部: 紛争と暴力(1「未開の戦争、現代の戦争」-3「都市のアナーキーと抵抗の文化」), 第二部: 脱植民地文化の戦略(4「<征服>から<インターネット戦争>へ」-7「先住民運動」), 第三部: 文化理念の問題(8「イスラームという力」-10「独立教会運動における政治と文化」), 執筆者紹介 参考文献: 各章末 |
著者標目 | 中林, 伸浩(1941-) [ほか]執筆 <ナカバヤシ, ノブヒロ> 栗本, 英世(1957-) <クリモト, エイセイ> 足立, 明(1952-2012) <アダチ, アキラ> 松田, 素二(1955-) <マツダ, モトジ> 落合, 一泰(1951-) <オチアイ, カズヤス> 小馬, 徹(1948-) <コンマ, トオル> 鹿野, 勝彦(1942-) <カノ, カツヒコ> Stewart, Henry, 1941- 多和田, 裕司(1961-) <タワダ, ヒロシ> Kaim, Roderick |
件 名 | BSH:文化人類学 NDLSH:文化人類学 |
分 類 | NDC9:389.08 NDC8:389.08 NDLC:G121 |
ISBN | 4000107461 |
NCID | BN15653965 |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 巻 次 | 請求記号 | 登録番号 | 状 態 | コメント | ISBN | 刷 年 | 予約 | 利用注記 | 指定図書 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
本館2F 開架閲覧室 |
|
389/A53i/6 | 197071570 |
|
|
|
|
|
||
書庫2AB 和書7・8版(300-599) |
|
389/A53i/6 | 197111714 |
|
|
|
|
|