1 |
2
思想のドラマトゥルギー / 林達夫, 久野収著
東京 : 平凡社 , 1993.6
|
2 |
9
中国人の歴史意識 / 川勝義雄著
東京 : 平凡社 , 1993.6
|
3 |
10
異形の王権 / 網野善彦著
東京 : 平凡社 , 1993.6
|
4 |
11-12
オリエンタリズム / E.W.サイード著 ; 今沢紀子訳
上,下. - 東京 : 平凡社 , 1993.6
|
5 |
14-15
愛について : エロスとアガペ / ドニ・ド・ルージュモン著 ; 鈴木健郎, 川村克己訳
上,下. - 東京 : 平凡社 , 1993.6
|
6 |
17
ベンヤミンの生涯 / 野村修著
東京 : 平凡社 , 1993.8
|
7 |
20
アイヌの昔話 : ひとつぶのサッチポロ / 萱野茂著
東京 : 平凡社 , 1993.9
|
8 |
26
カムイ・ユーカラ : アイヌ・ラッ・クル伝 / 山本多助著
東京 : 平凡社 , 1993.11
|
9 |
30
芭蕉 : 俳諧の精神と方法 / 廣末保著
東京 : 平凡社 , 1993.11
|
10 |
33
帰ってきたマルタン・ゲール : 16世紀フランスのにせ亭主騒動 / N. Z. デーヴィス著 ; 成瀬駒男訳
東京 : 平凡社 , 1993.12
|
11 |
34
山海経 : 中国古代の神話世界 / 高馬三良訳
東京 : 平凡社 , 1994.1
|
12 |
35
さんせう太夫考 : 中世の説経語り / 岩崎武夫著
東京 : 平凡社 , 1994.1
|
13 |
36
生物社会の論理 / 今西錦司著
東京 : 平凡社 , 1994.1
|
14 |
40
ジプシー歌集 / F. ガルシーア・ロルカ著 ; 会田由訳
東京 : 平凡社 , 1994.3
|
15 |
41
そしてすぐに日が暮れる / S. クァジーモド著 ; 河島英昭訳
東京 : 平凡社 , 1994.3
|
16 |
43
人間についての寓話 / 日高敏隆著
東京 : 平凡社 , 1994.3
|
17 |
44
桜草の喪 ; 空の晴れ間 / F.ジャム著 ; 手塚伸一訳
東京 : 平凡社 , 1994.4
|
18 |
51
ボーヴォワールは語る : 『第二の性』その後 / ボーヴォワール [述] ; A.シュヴァルツァー著 ; 福井美津子訳
東京 : 平凡社 , 1994.5
|
19 |
52-53
柳田国男・南方熊楠往復書簡集 / 柳田国男, 南方熊楠著 ; 飯倉照平編
上,下. - 東京 : 平凡社 , 1994.6
|
20 |
56
ミミズと土 / Ch.ダーウィン著 ; 渡辺弘之訳
東京 : 平凡社 , 1994.6
|
21 |
57
音楽の根源にあるもの / 小泉文夫著
東京 : 平凡社 , 1994.6
|
22 |
58
ギリシア文化と日本文化 : 神話・歴史・風土 / 藤縄謙三著
東京 : 平凡社 , 1994.6
|
23 |
59
ギリシア詩文抄 / 北嶋美雪編訳
東京 : 平凡社 , 1994.6
|
24 |
61
マルクスのために / ルイ・アルチュセール著 ; 河野健二, 田村俶, 西川長夫訳
東京 : 平凡社 , 1994.6
|
25 |
66
中世の再発見 : 対談 : 市・贈与・宴会 / 網野善彦, 阿部謹也著
東京 : 平凡社 , 1994.8
|
26 |
82
死者たちの回廊 : よみがえる「死の舞踏」 / 小池寿子著
東京 : 平凡社 , 1994.12
|
27 |
83-84
ヌアー族の宗教 / E.E. エヴァンズ=プリチャード著 ; 向井元子訳
上,下. - 東京 : 平凡社 , 1995.1
|
28 |
89
アメリカとは何か / 斎藤眞著
東京 : 平凡社 , 1995.3
|
29 |
101
歴史のための闘い / リュシアン・フェーヴル著 ; 長谷川輝夫訳
東京 : 平凡社 , 1995.6
|
30 |
121
のろとさにわ / 伊藤比呂美, 上野千鶴子著
東京 : 平凡社 , 1995.11
|
31 |
129
世界図絵 / J.A.コメニウス著 ; 井ノ口淳三訳
東京 : 平凡社 , 1995.12
|
32 |
133, 137
ハートで読む英語の名言 / 加島祥造著
上,下. - 東京 : 平凡社 , 1996
|
33 |
135
イワナとヤマメ : 渓魚の生態と釣り / 今西錦司著
東京 : 平凡社 , 1996.2
|
34 |
136
ニコライ・ゴーゴリ / V. ナボコフ著 ; 青山太郎訳
東京 : 平凡社 , 1996.2
|
35 |
140
創造する無意識 : ユングの文芸論 / C.G. ユング著 ; 松代洋一訳
東京 : 平凡社 , 1996.3
|
36 |
141
蜻蛉日記 / [藤原道綱母著] ; 与謝野晶子訳 ; 今西祐一郎補注
東京 : 平凡社 , 1996.3
|
37 |
150
無縁・公界・楽 : 日本中世の自由と平和 / 網野善彦著
増補. - 東京 : 平凡社 , 1996.6
|
38 |
153
小説の言葉 / M.バフチン著 ; 伊東一郎訳
東京 : 平凡社 , 1996.6
|
39 |
158
一九六一年冬「風流夢譚」事件 / 京谷秀夫著
東京 : 平凡社 , 1996.8
|
40 |
169
文字遊心 / 白川静著
東京 : 平凡社 , 1996.11
|
41 |
188
モーツァルト : いき・エロス・秘儀 / 井上太郎著
東京 : 平凡社 , 1997.3
|
42 |
189
ジョイスとケルト世界 : アイルランド芸術の系譜 / 鶴岡真弓著
東京 : 平凡社 , 1997.3
|
43 |
190
アイヌの物語世界 / 中川裕著
東京 : 平凡社 , 1997.3
|
44 |
193
驚異の魔術師 : ほか一篇 / カルデロン・デ・ラ・バルカ著 ; 佐竹謙一訳
東京 : 平凡社 , 1997.4
|
45 |
210
キリスト教の精神とその運命 / G.W.F. ヘーゲル著 ; 伴博訳
東京 : 平凡社 , 1997.8
|
46 |
228
神戸ものがたり / 陳舜臣著
東京 : 平凡社 , 1998.1
|
47 |
238
エゴン・シーレ : 二重の自画像 / 坂崎乙郎著
東京 : 平凡社 , 1998.3
|
48 |
254
一人称で語る権利 / 長田弘著
東京 : 平凡社 , 1998.7
|
49 |
267
朝鮮近代史 / 姜在彦著
増補新訂. - 東京 : 平凡社 , 1998.11
|
50 |
274
女たちの時間 : レズビアン短編小説集 / 利根川真紀編訳
東京 : 平凡社 , 1998.12
|
51 |
340, 346
耳袋 / 根岸鎮衛著 ; 鈴木棠三編注
1,2. - 東京 : 平凡社 , 2000
|
52 |
366
英詩の歓び : 青春,そして夢と追憶 / 松浦暢編訳
東京 : 平凡社 , 2000.10
|
53 |
367
花押を読む / 佐藤進一著
増補. - 東京 : 平凡社 , 2000.10
|
54 |
371
沖縄女性史 / 伊波普猷著
東京 : 平凡社 , 2000.11
|
55 |
372
完全版夜の画家たち : 表現主義の芸術 / 坂崎乙郎著
東京 : 平凡社 , 2000.11
|
56 |
374
バッハの四季 : ドイツ音楽歳時記 / 樋口隆一著
東京 : 平凡社 , 2000.12
|
57 |
375
アイデンティティと共生の哲学 / 花崎皋平著
増補. - 東京 : 平凡社 , 2001.1
|
58 |
376
「在日」を考える / 尹健次著
東京 : 平凡社 , 2001.1
|
59 |
377
日本美術史 / 岡倉天心著
東京 : 平凡社 , 2001.1
|
60 |
380
国境の越え方 : 国民国家論序説 / 西川長夫著
増補. - 東京 : 平凡社 , 2001.2
|
61 |
381
路地裏の大英帝国 : イギリス都市生活史 / 角山榮, 川北稔編
東京 : 平凡社 , 2001.2
|
62 |
386
ウィトゲンシュタインのウィーン / S.トゥールミン, A.ジャニク著 ; 藤村龍雄訳
東京 : 平凡社 , 2001.3
|
63 |
388
牧野富太郎 : 私は草木の精である / 渋谷章著
東京 : 平凡社 , 2001.3
|
64 |
391
漫才作者秋田實 / 富岡多惠子著
東京 : 平凡社 , 2001.4
|
65 |
392
グラムシ・セレクション / アントニオ・グラムシ [著] ; 片桐薫編訳
東京 : 平凡社 , 2001.4
|
66 |
402
漱石論集成 / 柄谷行人著
増補. - 東京 : 平凡社 , 2001.8
|
67 |
405, 410
わが異端の昭和史 / 石堂清倫著
上,下. - 東京 : 平凡社 , 2001.9-2001.10
|
68 |
413
日本音楽の再発見 / 小泉文夫, 團伊玖磨著
東京 : 平凡社 , 2001.11
|
69 |
419
容赦なき戦争 : 太平洋戦争における人種差別 / ジョン・W.ダワー著 ; 斎藤元一訳
東京 : 平凡社 , 2001.12
|
70 |
420
中野重治は語る / 中野重治著 ; 松下裕編
東京 : 平凡社 , 2002.1
|
71 |
422
トリュフォー、ある映画的人生 / 山田宏一著
増補. - 東京 : 平凡社 , 2002.1
|
72 |
423
アイヌ人物誌 / 松浦武四郎著 ; 更科源蔵, 吉田豊訳
東京 : 平凡社 , 2002.1
|
73 |
424
雪舟はどう語られてきたか / 山下裕二編・監修
東京 : 平凡社 , 2002.2
|
74 |
427
映画の中の東京 / 佐藤忠男著
東京 : 平凡社 , 2002.3
|
75 |
430
思想史のなかの科学 / 伊東俊太郎, 広重徹, 村上陽一郎著
改訂新版. - 東京 : 平凡社 , 2002.4
|
76 |
431
超哲学者マンソンジュ氏 / マルカム・ブラドベリ著 ; 柴田元幸訳
東京 : 平凡社 , 2002.5
|
77 |
432
狩野亨吉の思想 / 鈴木正著
増補. - 東京 : 平凡社 , 2002.5
|
78 |
433
友よ映画よ、わがヌーヴェル・ヴァーグ誌 / 山田宏一著
増補. - 東京 : 平凡社 , 2002.5
|
79 |
437
ヨーロッパとは何か : 分裂と統合の1500年 / クシシトフ・ポミアン著 ; 松村剛訳
増補. - 東京 : 平凡社 , 2002.7
|
80 |
444
国境を越えるユートピア : 国民国家のエルゴロジー / 加藤哲郎著
東京 : 平凡社 , 2002.9
|
81 |
445
姿としぐさの中世史 : 絵図と絵巻の風景から / 黒田日出男著
増補. - 東京 : 平凡社 , 2002.10
|
82 |
452, 464, 481
ことばの意味 : 辞書に書いてないこと / 柴田武編 ; 柴田武 [ほか] 著
[1],2,3. - 東京 : 平凡社 , 2002.12-2003.10
|
83 |
458
歴史と民族の発見 : 歴史学の課題と方法 / 石母田正著
東京 : 平凡社 , 2003.2
|
84 |
461
マクルーハン理論 : 電子メディアの可能性 / M.マクルーハン, E.カーペンター編著 ; 大前正臣, 後藤和彦訳
東京 : 平凡社 , 2003.3
|
85 |
466
青の美術史 / 小林康夫著
東京 : 平凡社 , 2003.5
|
86 |
468
日本中世の百姓と職能民 / 網野善彦著
東京 : 平凡社 , 2003.6
|
87 |
469
精神史的考察 / 藤田省三著
東京 : 平凡社 , 2003.6
|
88 |
470, 474
漢字の世界 : 中国文化の原点 / 白川静著
1,2. - 東京 : 平凡社 , 2003.6-2003.7
|
89 |
471
倫理21 / 柄谷行人著
東京 : 平凡社 , 2003.6
|
90 |
483, 489, 494
万葉の旅 / 犬養孝著
上,中,下. - 改訂新版. - 東京 : 平凡社 , 2003.11-2004.4
|
91 |
491
山之口貘沖縄随筆集 / 山之口貘著
東京 : 平凡社 , 2004.2
|
92 |
497 . offシリーズ
定本発禁本 : 書物とその周辺 / 城市郎著
東京 : 平凡社 , 2004.4
|
93 |
503 . 金田一京助の世界 ; 2
古代蝦夷とアイヌ / 金田一京助著 ; 工藤雅樹編
東京 : 平凡社 , 2004.6
|
94 |
504
イデア : 美と芸術の理論のために / E. パノフスキー著 ; 伊藤博明, 富松保文訳
東京 : 平凡社 , 2004.6
|
95 |
510
構造主義とは何か : そのイデオロギーと方法 / J.=M.ドムナック編 ; 伊東守男, 谷亀利一訳
東京 : 平凡社 , 2004.8
|
96 |
512
里の国の中世 : 常陸・北下総の歴史世界 / 網野善彦著
東京 : 平凡社 , 2004.9
|
97 |
513
経済成長がなければ私たちは豊かになれないのだろうか / C.ダグラス・ラミス著
東京 : 平凡社 , 2004.9
|
98 |
516
ジェンダーと歴史学 / ジョーン・W. スコット著 ; 荻野美穂訳
増補新版. - 東京 : 平凡社 , 2004.10
|
99 |
517 . offシリーズ
検証アメリカ500年の物語 / 猿谷要著
東京 : 平凡社 , 2004.10
|
100 |
518
ザッヘル=マゾッホの世界 / 種村季弘著
東京 : 平凡社 , 2004.11
|
101 |
526
学歴の社会史 : 教育と日本の近代 / 天野郁夫著
東京 : 平凡社 , 2005.1
|
102 |
541
歴史のなかの米と肉 : 食物と天皇・差別 / 原田信男著
東京 : 平凡社 , 2005.6
|
103 |
543
レヴィ=ストロース講義 : 現代世界と人類学 / C. レヴィ=ストロース著 ; 川田順造, 渡辺公三訳
東京 : 平凡社 , 2005.7
|
104 |
544
荷風文学 / 日夏耿之介著
東京 : 平凡社 , 2005.7
|
105 |
546
どうして色は見えるのか : 色彩の科学と色覚 / 池田光男, 芦澤昌子著
東京 : 平凡社 , 2005.8
|
106 |
551
ニーチェ・セレクション / フリードリヒ・W.ニーチェ著 ; 渡邊二郎編
東京 : 平凡社 , 2005.9
|
107 |
552
逝きし世の面影 / 渡辺京二著
東京 : 平凡社 , 2005.9
|
108 |
559 . offシリーズ
中・高校生のための中国の歴史 / 鈴木亮, 二谷貞夫, 鬼頭明成著
東京 : 平凡社 , 2005.11
|
109 |
562
星の王子さま / サン=テグジュペリ著 ; 稲垣直樹訳
東京 : 平凡社 , 2006.1
|
110 |
573
オペラの誕生 / 戸口幸策著
東京 : 平凡社 , 2006.4
|
111 |
575
世界の調律 : サウンドスケープとはなにか / R.マリー・シェーファー著 ; 鳥越けい子 [ほか] 訳
東京 : 平凡社 , 2006.5
|
112 |
585, 591
和魂洋才の系譜 : 内と外からの明治日本 / 平川祐弘著
上,下. - 東京 : 平凡社 , 2006
|
113 |
598
マヤコフスキイ・ノート / 水野忠夫著
新版. - 東京 : 平凡社 , 2006.12
|
114 |
602
試験の社会史 : 近代日本の試験・教育・社会 / 天野郁夫著
増補. - 東京 : 平凡社 , 2007.2
|
115 |
605
もうひとつのルネサンス / 岡田温司著
東京 : 平凡社 , 2007.3
|
116 |
613
アフリカの印象 / レーモン・ルーセル著 ; 岡谷公二訳
東京 : 平凡社 , 2007.6
|
117 |
620
日本幻想文学史 / 須永朝彦著
東京 : 平凡社 , 2007.9
|
118 |
632, 636, 638
ワイン物語 : 芳醇な味と香りの世界史 / ヒュー・ジョンソン著 ; 小林章夫訳
上,中,下. - 東京 : 平凡社 , 2008
|
119 |
654
青年マルクス論 / 廣松渉著
東京 : 平凡社 , 2008.11
|
120 |
657
ベンヤミン子どものための文化史 / W.ベンヤミン著 ; 小寺昭次郎, 野村修訳
東京 : 平凡社 , 2008.12
|
121 |
659
フッサール・セレクション / エトムント・フッサール著 ; 立松弘孝編
東京 : 平凡社 , 2009.1
|
122 |
665
現代イタリアの思想をよむ : クリオの手鏡 / 上村忠男著
東京 : 平凡社 , 2009.3
|
123 |
671-672 ; [は-26-1], [は-26-2]
昭和史 / 半藤一利著
1926-1945,戦後篇 1945-1989. - 東京 : 平凡社 , 2009.6
|
124 |
674
精神について : ハイデッガーと問い / ジャック・デリダ著 ; 港道隆訳
東京 : 平凡社 , 2009.7
|
125 |
675
大伴家持 / 北山茂夫著
東京 : 平凡社 , 2009.8
|
126 |
693
フォークの歯はなぜ四本になったか : 実用品の進化論 / ヘンリー・ペトロスキー著 ; 忠平美幸訳
東京 : 平凡社 , 2010.1
|
127 |
700
丸山眞男セレクション / 丸山眞男著 ; 杉田敦編
東京 : 平凡社 , 2010.4
|
128 |
701
藤田省三セレクション / 藤田省三著 ; 市村弘正編
東京 : 平凡社 , 2010.5
|
129 |
704
我々はなぜ戦争をしたのか : 米国・ベトナム敵との対話 / 東大作著
東京 : 平凡社 , 2010.7
|
130 |
729
日本語の語源 / 阪倉篤義著
増補. - 東京 : 平凡社 , 2011.3
|
131 |
734
沈黙の中世 / 網野善彦, 石井進, 福田豊彦著
東京 : 平凡社 , 2011.4
|
132 |
735
叛逆の精神 : 大杉栄評論集 / 大杉栄著
東京 : 平凡社 , 2011.5
|
133 |
736
評伝中野重治 / 松下裕著
増訂. - 東京 : 平凡社 , 2011.5
|
134 |
738
完訳キーワード辞典 / レイモンド・ウィリアムズ著 ; 椎名美智 [ほか] 訳
東京 : 平凡社 , 2011.6
|
135 |
740
和解のために : 教科書・慰安婦・靖国・独島 / 朴裕河著 ; 佐藤久訳
東京 : 平凡社 , 2011.7
|
136 |
744 . 和本入門 ; [正]
千年生きる書物の世界 / 橋口侯之介著
東京 : 平凡社 , 2011.9
|
137 |
745
開かれ : 人間と動物 / ジョルジョ・アガンベン著 ; 岡田温司, 多賀健太郎訳
東京 : 平凡社 , 2011.10
|
138 |
746
平家物語、史と説話 / 五味文彦著
東京 : 平凡社 , 2011.10
|
139 |
747 . 和本入門 ; 続
江戸の本屋と本づくり / 橋口侯之介著
東京 : 平凡社, 2011.10
|
140 |
748
大森荘蔵セレクション / 大森荘蔵著 ; 飯田隆 [ほか] 編
東京 : 平凡社 , 2011.11
|
141 |
750
完全言語の探求 / ウンベルト・エーコ著 ; 上村忠男, 廣石正和訳
東京 : 平凡社 , 2011.12
|
142 |
755
精神のエネルギー / アンリ・ベルクソン著 ; 原章二訳
東京 : 平凡社 , 2012.2
|
143 |
758
政治と思想 : 1960-2011 / 柄谷行人著
東京 : 平凡社 , 2012.3
|
144 |
760
科学的精神の形成 : 対象認識の精神分析のために / ガストン・バシュラール著 ; 及川馥訳
東京 : 平凡社 , 2012.4
|
145 |
763
職人歌合 / 網野善彦著
東京 : 平凡社 , 2012.5
|
146 |
767
椿説泰西浪曼派文学談義 / 由良君美著
東京 : 平凡社 , 2012.7
|
147 |
769
文学におけるマニエリスム : 言語錬金術ならびに秘教的組み合わせ術 / グスタフ・ルネ・ホッケ著 ; 種村季弘訳
東京 : 平凡社 , 2012.8
|
148 |
773
京のわる口 / 秦恒平著
東京 : 平凡社 , 2012.10
|
149 |
775
「太平記読み」の時代 : 近世政治思想史の構想 / 若尾政希著
東京 : 平凡社 , 2012.11
|
150 |
776
高校生からの古典読本 / 岡崎真紀子 [ほか] 編著
東京 : 平凡社 , 2012.11
|
151 |
779
シェイクスピア : 言語・欲望・貨幣 / テリー・イーグルトン著 ; 大橋洋一訳
東京 : 平凡社 , 2013.1
|
152 |
780
新編不穏の書、断章 / フェルナンド・ペソア著 ; 澤田直訳
東京 : 平凡社 , 2013.1
|
153 |
783
ドストエフスキーの創作の問題 / ミハイル・バフチン著 ; 桑野隆訳
東京 : 平凡社 , 2013.3
|
154 |
784
思考と動き / アンリ・ベルクソン著 ; 原章二訳
東京 : 平凡社 , 2013.4
|
155 |
785
宮本常一の写真に読む失われた昭和 / 佐野眞一著
東京 : 平凡社 , 2013.4
|
156 |
787
ヘーゲル初期哲学論集 / G.W.F. ヘーゲル著 ; 村上恭一訳
東京 : 平凡社 , 2013.5
|
157 |
788
農民ユートピア国旅行記 / アレクサンドル・チャヤーノフ著 ; 和田春樹, 和田あき子訳
東京 : 平凡社 , 2013.6
|
158 |
790
マグナ・グラエキア : ギリシア的南部イタリア遍歴 / グスタフ・ルネ・ホッケ著 ; 種村季弘訳
東京 : 平凡社 , 2013.7
|
159 |
791
少女たちの植民地 : 関東州の記憶から / 藤森節子著
東京 : 平凡社 , 2013.7
|
160 |
792
憲法は、政府に対する命令である。 / C. ダグラス・ラミス著
増補. - 東京 : 平凡社 , 2013.8
|
161 |
795
憲法近代知の復権へ / 樋口陽一著
東京 : 平凡社 , 2013.9
|
162 |
796
新編ワーグナー / 三光長治著
東京 : 平凡社 , 2013.9
|
163 |
797
ボルヘス・エッセイ集 / ホルヘ・ルイス・ボルヘス著 ; 木村榮一編訳
東京 : 平凡社 , 2013.10
|
164 |
799
向こう岸から / アレクサンドル・ゲルツェン著 ; 長縄光男訳
東京 : 平凡社 , 2013.11
|
165 |
800
技術への問い / マルティン・ハイデッガー著 ; 関口浩訳
東京 : 平凡社 , 2013.11
|
166 |
807
グラディーヴァ / ヴィルヘルム・イェンゼン著 ; 種村季弘訳 . 妄想と夢 / ジークムント・フロイト著 ; 種村季弘訳
東京 : 平凡社 , 2014.3
|
167 |
812
文字答問 / 白川静著
東京 : 平凡社 , 2014.5
|
168 |
823
排外主義克服のための朝鮮史 / 梶村秀樹著
東京 : 平凡社 , 2014.12
|
169 |
825
園芸家の一年 / カレル・チャペック著 ; 飯島周訳
東京 : 平凡社 , 2015.2
|
170 |
834
ヤコブソン・セレクション / ロマン・ヤコブソン著 ; 桑野隆, 朝妻恵里子編訳
東京 : 平凡社 , 2015.11
|
171 |
847
水の音楽 : オンディーヌとメリザンド / 青柳いづみこ著
東京 : 平凡社 , 2016.10
|
172 |
853
桜は本当に美しいのか : 欲望が生んだ文化装置 / 水原紫苑著
改訂. - 東京 : 平凡社 , 2017.3
|
173 |
873
論壇の戦後史 / 奥武則著
増補. - 東京 : 平凡社 , 2018.10
|
174 |
913
フォルモサ : 台湾と日本の地理歴史 / ジョージ・サルマナザール著 ; 原田範行訳
東京 : 平凡社 , 2021.2
|
175 |
914
〈3.11〉はどう語られたか : 目白雑録 小さいもの、大きいこと / 金井美恵子著
東京 : 平凡社 , 2021.3
|
176 |
916
内田百間随筆集 / 内田百間著 ; 平山三郎編
東京 : 平凡社 , 2021.6
|
177 |
922
ハングルの誕生 : 人間にとって文字とは何か / 野間秀樹著
新版. - 東京 : 平凡社 , 2021.9
|
178 |
926
世界の調律 : サウンドスケープとはなにか / R.マリー・シェーファー著 ; 鳥越けい子 [ほか] 訳
: 新装版. - 東京 : 平凡社 , 2022.1
|