<図書>
平安時代の神社と祭祀 / 二十二社研究会編
ヘイアン ジダイ ノ ジンジャ ト サイシ
出版者 | 東京 : 国書刊行会 |
---|---|
出版年 | 1986.11 |
大きさ | 13, 408p ; 22cm |
本文言語 | 日本語 |
書誌ID | TB20075720 |
書誌詳細を表示
内容注記 | 序にかえて : 新たな神道史の構築を目ざして / 二十二社研究会 [執筆] 平安前期神社祭祀の「公祭」化 / 岡田莊司 [執筆] 平安時代の祈雨奉幣 / 並木和子 [執筆] 平安時代前期の大中臣祭主家 : 祭主制度成立に関する一試論 / 小松馨 [執筆] 律にみえる「大社」についての一考察 : 唐律との比較を中心に / 楠本行孝 [執筆] 平安時代宮廷の神仏隔離 : 『貞観式』の仏法忌避規定をめぐって / 佐藤眞人 [執筆] 賀茂・石清水・平野臨時祭について / 三橋正 [執筆] 奈良・平安時代における疫神観の諸相 : 杯(椀)・皿形人面墨書土器とその祭祀 / 笹生衛 [執筆] |
---|---|
一般注記 | あとがき(二十二社研究会) |
著者標目 | 二十二社研究会 <ニジュウニシャ ケンキュウカイ> 岡田, 荘司(1948-) <オカダ, ショウジ> 並木, 和子(1955-) <ナミキ, カツコ> 藤森, 馨 <フジモリ, カオル> 楠本, 行孝(1957-) <クスモト, ユキタカ> 佐藤, 眞人(1958-) <サトウ, マサト> 三橋, 正(1960-2014) <ミツハシ, タダシ> 笹生, 衛(1961-) <サソウ, マモル> |
件 名 | NDLSH:神道 -- 歴史 -- 古代
全ての件名で検索
NDLSH:祭祀--日本 NDLSH:神社 |
分 類 | NDC8:172 NDLC:HL31 |
NCID | BN01366218 |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 巻 次 | 請求記号 | 登録番号 | 状 態 | コメント | ISBN | 刷 年 | 予約 | 利用注記 | 指定図書 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
書庫3 和書7・8版(000-299) |
|
170/N73h/1 | 000715200 |
|
|
|
|
|