本学附属図書館の蔵書を検索します。
CiNii Books(国内の大学図書館の蔵書検索サイト)を検索します。
CiNii Research (論文)を検索します。
IRDB(国内リポジトリからWeb公開された研究成果の横断検索サイト)を検索します。
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(標準分類: 910.26)
該当件数:1,244件
電話と文学 : 声のメディアの近代 / 黒田翔大著
調布 : 七月社 , 2021.10
図書
物語の共同体 / 西田谷洋著
金沢 : 能登印刷出版部 , 2021.5
感染症文学論序説 : 文豪たちはいかに書いたか / 石井正己著
東京 : 河出書房新社 , 2021.5
葛西善蔵・原稿「姉を訪ねて」 / 青森県近代文学館編
青森 : 青森県近代文学館 , 2021.3. - (資料集 / 青森県立図書館, 青森県近代文学館編 ; 第12輯)
探偵小説と「狂気」 / 鈴木優作著
東京 : 国書刊行会 , 2021.2
物語の近代 : 王朝から帝国へ / 兵藤裕己著
東京 : 岩波書店 , 2020.11
らせん状想像力 : 平成デモクラシー文学論 / 福嶋亮大著
東京 : 新潮社 , 2020.9
プライヴァシーの誕生 : モデル小説のトラブル史 = The birth of privacy : the troubled history of romans-à-clef in Japan / 日比嘉高著
東京 : 新曜社 , 2020.8
同性愛文学の系譜 : 日本近現代文学におけるLGBT以前/以後 / 伊藤氏貴著
: electronic bk. - 東京 : 勉誠出版 , 2020.2
電子ブック
非国民文学論 / 田中綾著
東京 : 青弓社 , 2020.2
合理的なものの詩学 : 近現代日本文学と理論物理学の邂逅 / 加藤夢三著
東京 : ひつじ書房 , 2019.11. - (ひつじ研究叢書 ; 文学編 ; 12)
大洪水の後で : 現代文学三十年 / 井口時男著
東京 : 深夜叢書社 , 2019.8
現代文学は「震災の傷」を癒やせるか : 3・11の衝撃とメランコリー / 千葉一幹著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2019.3
「文学史」の哲学 : 日本浪曼派の思想と方法 / 坂元昌樹著
東京 : 翰林書房 , 2019.3
近世戯作の「近代」 : 継承と断絶の出版文化史 / 山本和明著
東京 : 勉誠出版 , 2019.2
アメリカは日本文化をどう読んでいるか : 村上春樹、吉本ばなな、宮崎駿、押井守 / 芳賀理彦著
横浜 : 春風社 , 2018.12
「私」から考える文学史 : 私小説という視座 / 井原あや [ほか] 編
東京 : 勉誠出版 , 2018.10
原発文学史・論 : 絶望的な「核(原発)」状況に抗して / 黒古一夫著
東京 : 社会評論社 , 2018.6
近代文学における「笑い」の小説の生成 / 鷲﨑秀一著
京都 : 晃洋書房 , 2018.3. - (阪南大学叢書 ; 111)
小説は環流する : 漱石と鷗外、フィクションと音楽 / 山本亮介著
東京 : 水声社 , 2018.3
その後の震災後文学論 / 木村朗子著
東京 : 青土社 , 2018.2
文芸雑誌『若草』 : 私たちは文芸を愛好している / 小平麻衣子編
東京 : 翰林書房 , 2018.1
現代女性文学を読む : 山姥たちの語り : フェミニズム/ジェンダー批評の現在 / 水田宗子 [ほか] 著
東京 : アーツアンドクラフツ , 2017.12
ボーイズラブが生まれる場所 / 溝口彰子著
東京 : 宙出版 , 2017.11. - (BL進化論 / 溝口彰子著 ; 対話篇)
現代日本の批評 / 市川真人, 大澤聡, 福嶋亮大著
1975-2001,2001-2016. - 東京 : 講談社 , 2017.11-2018.2
小説のしくみ : 近代文学の「語り」と物語分析 / 菅原克也著
東京 : 東京大学出版会 , 2017.4
震災と文学講義録 : 東北学院大学地域共生推進機構連続講座 / 東北学院大学地域共生推進機構編 ; 山折哲雄 [ほか述]
仙台 : 東北学院大学. - 仙台 : 荒蝦夷 (発売) , 2017.3. - (叢書東北の声 ; 35)
文庫解説ワンダーランド / 斎藤美奈子著
東京 : 岩波書店 , 2017.1. - (岩波新書 ; 新赤版 1641)
日本批評大全 / 渡部直己編著
東京 : 河出書房新社 , 2017.1
「現在」に挑む文学 : 村上春樹・大江健三郎・井上光晴 / 松山愼介著
札幌 : 響文社 , 2017.1
世界文学の構造 : 韓国から見た日本近代文学の起源 / 曺泳日著 ; 高井修訳
東京 : 岩波書店 , 2016.12
柔軟と屹立 : 日本近代文学と弱者・母性・労働 / 綾目広治著
東京 : 御茶の水書房 , 2016.12
引揚げ文学論序説 : 新たなポストコロニアルへ / 朴裕河著
京都 : 人文書院 , 2016.11
ハンドブック日本近代文学研究の方法 / 日本近代文学会編
東京 : ひつじ書房 , 2016.11
意志薄弱の文学史 : 日本現代文学の起源 / 坂口周著
東京 : 慶應義塾大学出版会 , 2016.10
テクスト分析入門 : 小説を分析的に読むための実践ガイド / 松本和也編
東京 : ひつじ書房 , 2016.10
ゲイの可視化を読む : 現代文学に描かれる「性の多様性」? / 黒岩裕市著
京都 : 晃洋書房 , 2016.10
「変態」二十面相 : もうひとつの近代日本精神史 / 竹内瑞穂, メタモ研究会編
東京 : 六花出版 , 2016.9
日本の一文30選 / 中村明著
東京 : 岩波書店 , 2016.9. - (岩波新書 ; 新赤版 1620)
地震と文学 : 災厄と共に生きていくための文学史 / 前田潤著
東京 : 笠間書院 , 2016.8
厄介な遺産 : 日本近代文学と演劇的想像力 / 福嶋亮大著
東京 : 青土社 , 2016.8
太宰治・明治高等小学校時代の学習ノート二種「豫習用讀方帖」「入学試験運算」 / 青森県近代文学館編
青森 : 青森県近代文学館 , 2016.7. - (資料集 / 青森県立図書館, 青森県近代文学館編 ; 第10輯)
文学に描かれた大震災 : 鎮魂と希求 / 鈴木斌著
東京 : 菁柿堂. - 東京 : 星雲社 (発売) , 2016.4. - (社会文学叢書)
二〇世紀文学としての「プロレタリア文学」 : さまざまな経路から / 祖父江昭二著 ; 清水博司企画編集
東京 : エール出版社学術部 , 2016.3
原発と原爆の文学 : ポスト・フクシマの希望 / 小林孝吉著
東京 : 菁柿堂. - 東京 : 星雲社 (発売) , 2016.3. - (社会文学叢書)
近現代文学と東アジア : 教育と研究の多様性に向けて : 「近現代文学と東アジア」研究会 / 松本常彦, 波潟剛編
福岡 : 花書院 , 2016.3. - (比較社会文化叢書 ; v. 36)
病の言語表象 / 木村功著
大阪 : 和泉書院 , 2016.3. - (和泉選書 ; 183)
近代日本とフランス象徴主義 / 坂巻康司編 ; 渋谷裕紀 [ほか] 執筆
東京 : 水声社 , 2016.2
「私」をつくる : 近代小説の試み / 安藤宏著
東京 : 岩波書店 , 2015.11. - (岩波新書 ; 新赤版 1572)
「死」の文学、「死者」の書法 : 椎名麟三・大岡昇平の「戦後」 / 立尾真士著
東京 : 翰林書房 , 2015.10