本学附属図書館の蔵書を検索します。
CiNii Books(国内の大学図書館の蔵書検索サイト)を検索します。
CiNii Research (論文)を検索します。
IRDB(国内リポジトリからWeb公開された研究成果の横断検索サイト)を検索します。
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(標準分類: EF71)
該当件数:206件
マジョリティ男性にとってまっとうさとは何か : #MeTooに加われない男たち / 杉田俊介著
東京 : 集英社 , 2021.9. - (集英社新書 ; 1082B)
図書
問題=物質 (マター) となる身体 / ジュディス・バトラー著 ; 竹村和子, 越智博美ほか訳
東京 : 以文社 , 2021.5
女性差別はどう作られてきたか / 中村敏子著
東京 : 集英社 , 2021.1. - (集英社新書 ; 1052B)
存在しない女たち : 男性優位の世界にひそむ見せかけのファクトを暴く / キャロライン・クリアド=ペレス著 ; 神崎朗子訳
東京 : 河出書房新社 , 2020.11
女性の世界地図 : 女たちの経験・現在地・これから / ジョニー・シーガー著 ; 中澤高志 [ほか] 訳
東京 : 明石書店 , 2020.10
舌を抜かれる女たち / メアリー・ビアード著 ; 宮﨑真紀訳
東京 : 晶文社 , 2020.1
ジェンダーについて大学生が真剣に考えてみた : あなたがあなたらしくいられるための29問 / 一橋大学社会学部佐藤文香ゼミ生一同著
東京 : 明石書店 , 2019.6
科学の女性差別とたたかう : 脳科学から人類の進化史まで / アンジェラ・サイニー著 ; 東郷えりか訳
東京 : 作品社 , 2019.5
はじめてのジェンダー論 / 加藤秀一著
東京 : 有斐閣 , 2017.4. - (有斐閣ストゥディア)
よくわかるジェンダー・スタディーズ : 人文社会科学から自然科学まで / 木村涼子, 伊田久美子, 熊安貴美江編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2013.3. - (やわらかアカデミズム・「わかる」シリーズ)
いま構築されるアジアのジェンダー : 人間再生産のグローバルな再編成 / 落合恵美子編集
京都 : 国際日本文化研究センター , 2010.3. - (国際シンポジウム ; 36)
欲望・暴力のレジーム : 揺らぐ表象/格闘する理論 / 竹村和子編著
東京 : 作品社 , 2008.2. - (ジェンダー研究のフロンティア ; 5)
東アジアの国民国家形成とジェンダー : 女性像をめぐって / 早川紀代 [ほか] 編
東京 : 青木書店 , 2007.7
ジェンダー史を学ぶ / 長野ひろ子著
東京 : 吉川弘文館 , 2006.11
東アジアの良妻賢母論 : 創られた伝統 / 陳姃湲著
東京 : 勁草書房 , 2006.11. - (双書ジェンダー分析 ; 12)
ジュディス・バトラー / サラ・サリー著 ; 竹村和子 [ほか] 訳
東京 : 青土社 , 2005.12. - (シリーズ現代思想ガイドブック)
戦争とジェンダー : 戦争を起こす男性同盟と平和を創るジェンダー理論 / 若桑みどり著
東京 : 大月書店 , 2005.4. - (Somo-somo sosyo)
フェミニズムの歴史と女性の未来 : 後戻りさせない / エステル・フリードマン著 ; 安川悦子, 西山惠美訳
東京 : 明石書店 , 2005.2. - (明石ライブラリー ; 74)
地図でみる世界の女性 / ジョニー・シーガー著 ; 原民子, 木村くに子訳
東京 : 明石書店 , 2005.2
お姫様とジェンダー : アニメで学ぶ男と女のジェンダー学入門 / 若桑みどり著
東京 : 筑摩書房 , 2003.6. - (ちくま新書 ; 415)
「グローバル化とジェンダー規範」に関する研究報告書 / お茶の水女子大学「グローバル化とジェンダー規範」に関する研究会編
東京 : お茶の水女子大学「グローバル化とジェンダー規範」に関する研究会 , 2002.3
自己決定権とジェンダー / 江原由美子著
東京 : 岩波書店 , 2002.2. - (岩波セミナーブックス ; 84)
ラディカルに語れば・・・ : 上野千鶴子対談集 / 上野千鶴子編著 ; 大沢真理 [ほか述]
東京 : 平凡社 , 2001.10
実践するフェミニズム / 牟田和恵著
東京 : 岩波書店 , 2001.6
歴史の中のジェンダー / M・ペロー [ほか] 著
東京 : 藤原書店 , 2001.6
愛!? : 私自身を生きるために / ジェーン・ウェグシャイダー・ハイマン,エスター・R.ローム著 ; 荻野美穂監訳 ; 『愛!?』翻訳グループ訳
京都 : 松香堂書店 , 2001.6
ドメスティック・バイオレンスと家族の病理 / 中村正著
東京 : 作品社 , 2001.5
女たちの近代批判 : 家族・性・友愛 / 佐藤和夫著
東京 : 青木書店 , 2001.1. - (シリーズ「現代批判の哲学」)
ジェンダー学を学ぶ人のために / 日本ジェンダー学会編
京都 : 世界思想社 , 2000.4
ビデオで女性学 / 井上輝子 [ほか] 著
東京 : 有斐閣 , 1999.10. - (有斐閣ブックス ; [672])
セクシャル・ハラスメントオブワーキング・ウィメン / キャサリン・A・マッキノン著 ; 村山淳彦監訳 ; 志田昇ほか訳
[東京] : こうち書房. - 東京 : 桐書房 (発売) , 1999.8
女性学教育/学習ハンドブック : ジェンダーフリーな社会をめざして / 国立婦人教育会館女性学・ジェンダー研究会編著
新版. - 東京 : 有斐閣 , 1999.3
性・暴力・ネーション / 江原由美子編
東京 : 勁草書房 , 1998.11. - (フェミニズムの主張 / 江原由美子編 ; 4)
性現象論 : 差異とセクシュアリティの社会学 / 加藤秀一著
東京 : 勁草書房 , 1998.9
ジェンダー : 女と男の世界 / I. イリイチ著 ; 玉野井芳郎訳
東京 : 岩波書店 , 1998.9. - (岩波現代選書)
ウーマン・ライフ : ジェンダーはいかにして形成されるか / バーニス・ロット著 ; 山田恭子, 栗田道子, 入野田千壽子訳
東京 : 日本評論社 , 1998.5
シングル単位の恋愛・家族論 : ジェンダー・フリーな関係へ / 伊田広行著
京都 : 世界思想社 , 1998.4. - (Sekaishiso seminar)
家と女性の社会史 / 京都橘女子大学女性歴史文化研究所編
東京 : 日本エディタースクール出版部 , 1998.3
アジアの女たち / 松井やより[述]
東京 : 旬報社 , 1998.3. - (抱樸舎文庫 ; 6)
ジェンダーで学ぶ社会学 / 伊藤公雄, 牟田和恵編
京都 : 世界思想社 , 1998.3
ナショナリズムとジェンダー / 上野千鶴子著
東京 : 青土社 , 1998.3
メディアがつくるジェンダー : 日独の男女・家族像を読みとく / 村松泰子, ヒラリア・ゴスマン編
東京 : 新曜社 , 1998.2
非対称の視線 / 鈴木杜幾子, 千野香織, 馬渕明子編著 ; 天野知香 [ほか] 著
東京 : ブリュッケ. - 東京 : 星雲社 (発売) , 1997.12. - (美術とジェンダー ; [1])
国際分業と女性 : 進行する主婦化 / マリア・ミース [著] ; 奥田暁子訳
東京 : 日本経済評論社 , 1997.11
女性化する福祉社会 / 杉本貴代栄著
東京 : 勁草書房 , 1997.9
女性のための人間学セミナー / 栗原淑江編
[1]. - 東京 : 第三文明社 , 1997.8
キャンパス性差別事情 : ストップ・ザ・アカハラ / 上野千鶴子編
東京 : 三省堂 , 1997.7
アジア女性史 : 比較史の試み / アジア女性史国際シンポジウム実行委員会編
東京 : 明石書店 , 1997.6
事実と神話 / シモーヌ・ド・ボーヴォワール [著] ; 井上たか子, 木村信子監訳
東京 : 新潮社 , 1997.4. - (第二の性 : 決定版 / シモーヌ・ド・ボーヴォワール [著] ; 井上たか子 [ほか] 監訳 ; 1)
体験 / シモーヌ・ド・ボーヴォワール [著] ; 中嶋公子, 加藤康子監訳
東京 : 新潮社 , 1997.4. - (第二の性 : 決定版 / シモーヌ・ド・ボーヴォワール [著] ; 井上たか子 [ほか] 監訳 ; 2)