本学附属図書館の蔵書を検索します。
CiNii Books(国内の大学図書館の蔵書検索サイト)を検索します。
CiNii Research (論文)を検索します。
IRDB(国内リポジトリからWeb公開された研究成果の横断検索サイト)を検索します。
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(件名: #イギリス文学)
該当件数:505件
啓蒙の杜 : 十八世紀英文学論 / 鈴木善三著
新版. - [東京] : 文藝春秋企画出版部. - 東京 : 文藝春秋 (発売) , 2021.11
図書
近代を編む : 英文学のアプローチ / 秋山嘉編著
八王子 : 中央大学出版部 , 2021.3. - (研究叢書 / 中央大学人文科学研究所編 ; 76)
女同士の絆 : レズビアン文学の行方 / 平林美都子編著
東京 : 彩流社 , 2020.3
イギリス文学を旅する60章 / 石原孝哉, 市川仁編著
東京 : 明石書店 , 2018.8. - (エリア・スタディーズ ; 167)
マニエリスム談義 : 驚異の大陸をめぐる超英米文学史 / 高山宏, 巽孝之著
東京 : 彩流社 , 2018.4. - (フィギュール彩 ; 100)
セクシュアリティとヴィクトリア朝文化 / 田中孝信, 要田圭治, 原田範行編著
東京 : 彩流社 , 2016.12
英米文学にみる検閲と発禁 / 英米文化学会編
東京 : 彩流社 , 2016.7
文化現象としての近代 : 吉村伸夫遺稿集 / [吉村伸夫著] ; 佐々木和貴編
東京 : 金星堂 , 2015.5
イギリス文学入門 / 石塚久郎責任編集 ; 大久保譲 [ほか] 編集委員 ; 岩田美喜 [ほか] 執筆
東京 : 三修社 , 2014.6
ジョイスを訪ねて : ダブリン・ロンドン英文学紀行 / 中尾真理著
東京 : 彩流社 , 2013.12
イギリスの城廓事典 : 英文学の背景を知る / 三谷康之著
東京 : 日外アソシエーツ. - 東京 : 紀伊國屋書店 (発売) , 2013.11
ミメーシスの詩学 : 安東伸介著述集 / 安東伸介著
東京 : 慶應義塾大学出版会 , 2013.8
読んで愉しむイギリス文学史入門 / 白井義昭著
[横浜] : 横浜市立大学学術研究会 , 2013.7. - (横浜市立大学新叢書 ; 02)
「田舎と都会」の系譜学 : 二〇世紀イギリスと「文化」の地図 / 河野真太郎著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2013.5
文学と戦争 : 英米文学の視点から / 文学と評論社編
東京 : 英宝社 , 2013.5
クィア・リーディングとは何か / 中央大学人文科学研究所編
八王子 : 中央大学出版部 , 2013.3. - (研究叢書 / 中央大学人文科学研究所編 ; 57 . 愛の技法 ; [正])
英米文学の精神分析学的考察 / サイコアナリティカル英文学会編集委員会編
第2巻,第3巻. - 下関 : サイコアナリティカル英文学会 , 2013.3-
葉蘭をめぐる冒険 : イギリス文化・文学論 / 川端康雄 [著]
東京 : みすず書房 , 2013.1
文学研究のマニフェスト : ポスト理論・歴史主義の英米文学批評入門 / 三浦玲一編著 ; 遠藤不比人 [ほか] 著
東京 : 研究社 , 2012.12
ノンセンスの領域 / エリザベス・シューエル著 ; 高山宏訳
東京 : 白水社 , 2012.11. - (高山宏セレクション「異貌の人文学」)
「終わり」への遡行 : ポストコロニアリズムの歴史と使命 / 秦邦生 [ほか] 編著
東京 : 英宝社 , 2012.3
イギリス文学・文化論考 : ロマン主義を中心として / 松島正一著
東京 : 学習院大学 , 2011.11. - (学習院大学研究叢書 ; 40)
英国庭園を読む : 庭をめぐる文学と文化史 / 安藤聡著
東京 : 彩流社 , 2011.11
ロンドン物語 : メトロポリスを巡るイギリス文学の700年 / 河内恵子, 松田隆美編
東京 : 慶應義塾大学出版会 , 2011.10
英語文学論 / 栗原裕著
東京 : 開拓社 , 2011.10
西部戦線異状あり : 第一次世界大戦とイギリス女性作家たち / 河内恵子編著 ; 出渕敬子 [ほか著]
東京 : 慶應義塾大学出版会 , 2011.8
イギリスイメージ横断 : 表象と文学 / 要田圭治, 田原光広, 吉本和弘編
横浜 : 春風社 , 2011.8
フェミニズムとヒロインの変遷 : ブロンテ, ハーディ, ドラブルを中心に / 風間末起子著
京都 : 世界思想社 , 2011.8
物語の記憶 : シェイクスピア、女性、ロビン・フッド / 上野美子著
東京 : 学術出版会. - [東京] : 日本図書センター (発売) , 2011.7. - (学術叢書)
旅と大英帝国の文化 : 越境する文学 / 木下卓著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2011.5
スコットランド文学 : その流れと本質 / 木村正俊編
東京 : 開文社出版 , 2011.3
英語圏の言語と文化 / 井口篤, 大橋理枝編著
東京 : 放送大学教育振興会 , 2011.3. - (放送大学教材 ; 1314718-1-1111)
知っておきたいイギリス文学 / 青木和夫, 丹治竜郎, 安藤和弘著
東京 : 明治書院 , 2010.9
文学とサイエンス : 英米文学の視点から / 文学と評論社編
東京 : 英潮社フェニックス , 2010.6
クリティカル・モーメント : 批評の根源と臨界の認識 = Critical moment / 高田康成著
名古屋 : 名古屋大学出版会 , 2010.2
語りの魔術師たち : 英米文学の物語研究 / 佐藤勉著
東京 : 彩流社 , 2009.4
英米文学の精神分析学的考察 : サイコアナリティカル英文学会創立35周年記念論文集 / サイコアナリティカル英文学会創立35周年記念論文集刊行委員会編
熊本 : サイコアナリティカル英文学会 , 2009.1
ミルワード氏の英文学散歩 : ルネッサンスから現代へ / ピーター・ミルワード編著 ; 橋本修一訳
横浜 : 春風社 , 2009.1
機械という名の詩神 : メカニック・ミューズ / ヒュー・ケナー著 ; 松本朗訳
東京 : Sophia University Press 上智大学出版. - 東京 : ぎょうせい (発売) , 2009.1. - (SUPモダン・クラシックス叢書)
英語文学とフォークロア : 歌、祭り、語り / 風呂本惇子, 松本昇編
東京 : 南雲堂フェニックス , 2008.12
リアリティクライシス / 神尾美津雄著
東京 : 英宝社 , 2008.10
転回するモダン : イギリス戦間期の文化と文学 / 遠藤不比人 [ほか] 編
東京 : 研究社 , 2008.7
近代文化史入門 : 超英文学講義 / 高山宏 [著]
東京 : 講談社 , 2007.7. - (講談社学術文庫 ; [1827])
英語文学事典 / 木下卓 [ほか] 編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2007.4
女性という神話 : 文学に読み解く「男女共同参画」の罠 = The feminine mystique / 藤井繁著
東京 : 近代文芸社 , 2007.3. - (近代文芸社新書)
阿片常用者の告白 / ド・クインシー作 ; 野島秀勝訳
東京 : 岩波書店 , 2007.2. - (岩波文庫 ; 赤(32)-267-1)
世界でいちばん面白い英米文学講義 : 巨匠たちの知られざる人生 / エリオット・エンゲル著 ; 藤岡啓介訳
東京 : 草思社 , 2006.9
第一次大戦とイギリス文学 : ヒロイズムの喪失 / 清水一嘉, 鈴木俊次編
京都 : 世界思想社 , 2006.3. - (Sekaishiso seminar)
感情のカルチュラル・スタディーズ : 『スクリューティニ』の時代からニュー・レフト運動へ / 山田雄三著
東京 : 開文社出版 , 2005.5
英米児童文学の黄金時代 : 子どもの本の万華鏡 / 桂宥子, 高田賢一, 成瀬俊一編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2005.4. - (Minerva英米文学ライブラリー ; 13)