本学附属図書館の蔵書を検索します。
CiNii Books(国内の大学図書館の蔵書検索サイト)を検索します。
CiNii Research (論文)を検索します。
IRDB(国内リポジトリからWeb公開された研究成果の横断検索サイト)を検索します。
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(件名: #日本小説)
該当件数:377件
ウィタ・セクスアリス / 森鷗外作
改版. - 東京 : 岩波書店 , 2022.3. - (岩波文庫 ; 31-005-3, 緑5-3)
図書
運命 / 国木田独歩作
東京 : 岩波書店 , 2022.1. - (岩波文庫 ; 緑(31)-019-3)
物語の近代 : 王朝から帝国へ / 兵藤裕己著
東京 : 岩波書店 , 2020.11
らせん状想像力 : 平成デモクラシー文学論 / 福嶋亮大著
東京 : 新潮社 , 2020.9
プライヴァシーの誕生 : モデル小説のトラブル史 = The birth of privacy : the troubled history of romans-à-clef in Japan / 日比嘉高著
東京 : 新曜社 , 2020.8
谷崎潤一郎論 : 近代小説の条件 / 中村ともえ著
東京 : 青簡舎 , 2019.5
近世戯作の「近代」 : 継承と断絶の出版文化史 / 山本和明著
東京 : 勉誠出版 , 2019.2
日本の同時代小説 / 斎藤美奈子著
東京 : 岩波書店 , 2018.11. - (岩波新書 ; 新赤版 1746)
「私」から考える文学史 : 私小説という視座 / 井原あや [ほか] 編
東京 : 勉誠出版 , 2018.10
ポスト「3・11」小説論 : 遅い暴力に抗する人新世の思想 / 芳賀浩一著
東京 : 水声社 , 2018.6. - (エコクリティシズム・コレクション = Ecocriticism collection)
小説は環流する : 漱石と鷗外、フィクションと音楽 / 山本亮介著
東京 : 水声社 , 2018.3
現代女性文学を読む : 山姥たちの語り : フェミニズム/ジェンダー批評の現在 / 水田宗子 [ほか] 著
東京 : アーツアンドクラフツ , 2017.12
文学研究から現代日本の批評を考える : 批評・小説・ポップカルチャーをめぐって / 西田谷洋編
東京 : ひつじ書房 , 2017.5
青年 / 森鷗外作
改版. - 東京 : 岩波書店 , 2017.4. - (岩波文庫 ; 緑(31)-005-4)
二百十日 ; 野分 / 夏目漱石作
改版. - 東京 : 岩波書店 , 2016.11. - (岩波文庫 ; 緑(31)-011-21)
テクスト分析入門 : 小説を分析的に読むための実践ガイド / 松本和也編
東京 : ひつじ書房 , 2016.10
ゲイの可視化を読む : 現代文学に描かれる「性の多様性」? / 黒岩裕市著
京都 : 晃洋書房 , 2016.10
「私」をつくる : 近代小説の試み / 安藤宏著
東京 : 岩波書店 , 2015.11. - (岩波新書 ; 新赤版 1572)
幻想のモナドロジー : 日本近代文学試論 / 奥山文幸著
東京 : 翰林書房 , 2015.9
昭和一〇年代の文学場を考える : 新人・太宰治・戦争文学 / 松本和也著
東京 : 立教大学出版会. - 東京 : 有斐閣 (発売) , 2015.3
近世物之本江戸作者部類 / 曲亭馬琴著 ; 徳田武校注
東京 : 岩波書店 , 2014.6. - (岩波文庫 ; 黄(30)-225-7)
坑夫 / 夏目漱石作
改版. - 東京 : 岩波書店 , 2014.2. - (岩波文庫 ; 緑(31)-011-19)
セカイからもっと近くに : 現実から切り離された文学の諸問題 / 東浩紀著
東京 : 東京創元社 , 2013.12. - (Key library)
教養として読む現代文学 / 石原千秋著
東京 : 朝日新聞出版 , 2013.10. - (朝日選書 ; 909)
姓と性 : 近代文学における名前とジェンダー / 高田知波著
東京 : 翰林書房 , 2013.9
「少女小説」の生成 : ジェンダー・ポリティクスの世紀 / 久米依子著
東京 : 青弓社 , 2013.6
「変異する」日本現代小説 / 中村三春著
東京 : ひつじ書房 , 2013.3. - (未発選書 ; 第18巻)
ロボットと「日本」 : 近現代文学、戦後マンガにおける人工的身体の表象分析 / 山田夏樹著
東京 : 立教大学出版会. - 東京 : 有斐閣 (発売) , 2013.3
昭和文学史試論 : ありもしない臍を探す / 鳥居邦朗著
東京 : ゆまに書房 , 2013.1
近代という教養 : 文学が背負った課題 / 石原千秋著
東京 : 筑摩書房 , 2013.1. - (筑摩選書 ; 0060)
「私」という方法 : フィクションとしての私小説 / 樫原修著
東京 : 笠間書院 , 2012.12
文体としての物語 / 小森陽一著
増補版. - 東京 : 青弓社 , 2012.11. - (青弓社ルネサンス ; 2)
日本小説技術史 / 渡部直己著
東京 : 新潮社 , 2012.9
不如帰 / 徳冨蘆花作
改版. - 東京 : 岩波書店 , 2012.7. - (岩波文庫 ; 緑(31)-015-1)
近代小説の表現機構 / 安藤宏著
東京 : 岩波書店 , 2012.3
銀座復興 : 他三篇 / 水上滝太郎作
東京 : 岩波書店 , 2012.3. - (岩波文庫 ; 緑(31)-110-3)
主題としての「終り」 : 文学の構想力 / 高橋修著
東京 : 新曜社 , 2012.3
小説的思考のススメ : 「気になる部分」だらけの日本文学 / 阿部公彦著
東京 : 東京大学出版会 , 2012.3
文学から見た家族法 : 近代日本における女・夫婦・家族像の変遷 / 大村敦志著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2012.2
大学生のための文学トレーニング / 河野龍也 [ほか] 編著
古典編,近代編,現代編. - 東京 : 三省堂 , 2012.1-
花のフラクタル : 20世紀日本前衛小説研究 / 中村三春著
東京 : 翰林書房 , 2012.1
いちご姫・蝴蝶 : 他二篇 / 山田美妙作 ; 十川信介校訂
東京 : 岩波書店 , 2011.11. - (岩波文庫 ; 緑(31)-109-2)
近代日本奇想小説史 / 横田順彌著
明治篇,入門篇. - 東京 : PILAR PRESS , 2011.1-
雨降りの心理学 : 雨が心を動かすとき / 藤掛明著
大阪 : 燃焼社 , 2010.8
小説の恋愛感触 / 内藤千珠子 [著]
東京 : みすず書房 , 2010.7
独房 ; 党生活者 / 小林多喜二作
改版. - 東京 : 岩波書店 , 2010.5. - (岩波文庫 ; 緑(31)-088-4)
防雪林 ; 不在地主 / 小林多喜二作
東京 : 岩波書店 , 2010.4. - (岩波文庫 ; 緑(31)-088-3)
戦後・小説・沖縄 : 文学が語る「島」の現実 / 加藤宏, 武山梅乗編
東京 : 鼎書房 , 2010.3
文学で考える「仕事」の百年 / 飯田祐子, 日高佳紀, 日比嘉高編
東京 : 双文社出版 , 2010.3
紙の本が亡びるとき? / 前田塁著
東京 : 青土社 , 2010.1