本学附属図書館の蔵書を検索します。
CiNii Books(国内の大学図書館の蔵書検索サイト)を検索します。
CiNii Research (論文)を検索します。
IRDB(国内リポジトリからWeb公開された研究成果の横断検索サイト)を検索します。
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(件名: #民家)
該当件数:85件
民俗風俗図版レファレンス事典 / 日外アソシエーツ編集
民家・町並み・集落篇. - 東京 : 日外アソシエーツ , 2021.5
図書
住 (すまい) の民俗事典 / 森隆男編 ; 山崎祐子, 松田香代子編集委員
東京 : 柊風舎 , 2019.2
受け継がれる住まい : 住居の保存と再生法 / 住総研「受け継がれる住まい」調査研究委員会編著
東京 : 柏書房 , 2016.9. - (住総研住まい読本)
町屋・古民家再生の経済学 : なぜこの土地に多くの人々が訪ねてくるのか / 山崎茂雄編著
東京 : 水曜社 , 2016.3. - (文化とまちづくり叢書)
山形県茅葺屋根建造物継承事業調査報告書 = Report on the project of inheriting thatched-roofed buildings in Yamagata Prefecture / 一般社団法人山形県建築士会(地域貢献活動センター), 茅葺屋根建造物調査委員会調査・編集
山形 : 山形県教育委員会 , 2015.2
古民家探訪 : 京都滋賀に残る伝統建築 / 京都新聞社編
京都 : 京都新聞出版センター , 2012.9
漁師はなぜ、海を向いて住むのか? : 漁村・集住・海廊 / 地井昭夫著
東京 : 工作舎 , 2012.6
旧武田家住宅及び畜動舎解体復原工事報告書 / 山下設計編著
新潟 : 新潟市文化観光・スポーツ部歴史文化課 : 新潟市建築部公共建築第1課 , 2011
民芸運動と建築 / 藤田治彦 [ほか] 著
京都 : 淡交社 , 2010.12
ぼくの家(うち)は「世界遺産」 / 小松義夫著
東京 : 白水社 , 2007.11. - (地球のカタチ)
日本の住まいと風土性 / オギュスタン・ベルク編
京都 : 国際日本文化研究センター , 2007.8. - (日文研叢書 = Nichibunken Japanese studies series ; 41 . 国際日本文化研究センター共同研究報告)
日本人の住まい : 生きる場のかたちとその変遷 / 宮本常一著 ; 田村善次郎編
東京 : 農山漁村文化協会 , 2007.3. - (百の知恵双書 ; 013)
ふるさとの茅葺き屋根 : 家作り文化と会津の茅手 : 企画展報告書 / 奥会津地方歴史民俗資料館編
田島町 (福島県) : 福島県田島町教育委員会 , 2005.7. - (奥会津地方歴史民俗資料館シリーズ ; 8)
写真でみる民家大事典 / 日本民俗建築学会編
東京 : 柏書房 , 2005.4
白石市指定有形文化財上戸沢旧検断屋敷・木村家保存修理報告書 : 附・上戸沢の町並と建築/ 佐藤巧・古建築研究会編著
白石 : 白石市総務部総務課 , 2003.10
時が刻むかたち : 樹木から集落まで / 奥村昭雄著
東京 : OM出版. - 東京 : 農山漁村文化協会 (発売) , 2003.8. - (百の知恵双書 ; 004)
よみがえる古民家 : 緑草会編『民家図集』 : 写真集 / 古川修文 [ほか] 編
東京 : 柏書房 , 2003.1
「図説」民俗建築大事典 / 日本民俗建築学会編
東京 : 柏書房 , 2001.11
ふくしまの民家とその保存 / 草野和夫著
会津若松 : 歴史春秋出版 , 2001.11. - (歴春ふくしま文庫 ; 74)
古民家再生住宅のすすめ / 宇井洋著
東京 : 晶文社 , 2001.9
会津の屋根職人 : 茅手出稼ぎを中心として / 菅野康二著
会津若松 : 歴史春秋出版 , 2001.8. - (歴春ふくしま文庫 ; 34)
民家と町並み / 青木義脩, 毛利和夫執筆 ; 吉田靖監修
東京 : 山川出版社 , 2001.1. - (文化財探訪クラブ ; 5)
民家・町並み探訪事典 / 吉田桂二著
東京 : 東京堂出版 , 2000.9
茅葺きの文化と伝統 : 歴史に埋もれる茅葺き屋根の記録 / 菅野康二著
会津若松 : 歴史春秋出版 , 2000.5
旧北川家住宅復原修理報告書 / 佐藤巧・古建築研究会編著
北上 : 北上市教育委員会 , 2000.3. - (北上市立博物館調査報告書 ; 第4集)
山形福島 / 各府県教育委員会編集
東京 : 東洋書林 , 1998.10. - (日本の民家調査報告書集成 ; 3 . 北海道東北地方の民家 ; 3)
住空間史論 / 島村昇著
1,2. - 京都 : 京都大学学術出版会 , 1998.7-
新潟 / 新潟県教育委員会編
東京 : 東洋書林 , 1998.6. - (日本の民家調査報告書集成 ; 7 . 中部地方の民家 ; 1)
新しい価値創造としての民家保存 : 「会津田島の馬宿」復元経過写真展及び記念シンポジウム報告書 / 田島町教育委員会編
田島町 (福島県) : 田島町教育委員会 , 1997.3. - (田島町文化財調査報告書 ; 第13集)
田島町の民家 : 農民住居の遺構と近世の変遷 / 東北工業大学草野研究室執筆・編集
田島町 (福島県) : 田島町教育委員会 , 1995.8. - (田島町文化財調査報告書 ; 第11集)
民家の風貌 : 写真集 / 小林昌人写真・文
東京 : 相模書房 , 1994.5
中國民居 / 陳從周, 潘洪萱, 路秉傑著 ; 金寶源等攝影
上海第1版. - 上海 : 學林出版社. - 香港 : 三聯書店 , 1993.4
古代の伝承 : 民家の来た道 / 川島宙次著
東京 : 相模書房 , 1992.1
伝統民家の生態学 / 花岡利昌著
大津 : 海青社 , 1991.6
東北民家史研究 / 草野和夫著
東京 : 中央公論美術出版 , 1991.4
会津田島の染屋(旧杉原家住宅)ならびに関連民俗調査報告書 / 田島町教育委員会編
田島町 (福島県) : 田島町教育委員会 , 1991.3. - (田島町文化財調査報告書 ; 第7集)
図説世界の民家・町並み事典 / 吉田桂二著画
東京 : 柏書房 , 1991.1
世界の民家・住まいの創造 / 川島宙次著
東京 : 相模書房 , 1990.6
藩制と民家 : 藩領域からみた民家の成立と発展 / 大岡敏昭著
東京 : 相模書房 , 1990.2
うだつ : その発生と終焉 / 中西徹著
大阪 : 二瓶社 , 1990.1
日本の民家 / 今和次郎著
東京 : 岩波書店 , 1989.3. - (岩波文庫 ; 青(33)-175-1)
稲作と高床の国アジアの民家 / 川島宙次著
東京 : 相模書房 , 1989.1
韓国の民家 / 張保雄著 ; 佐々木史郎訳
東京 : 古今書院 , 1989.1
日本の民家 / 岩波書店編集部編集 ; 石原憲治写真
東京 : 岩波書店 , 1988.10. - (岩波写真文庫〈復刻ワイド版〉 ; 85 . 住まいと乗り物の記録シリーズ)
馬宿(旧大竹家)母屋解体直前民俗調査報告書 / 田島町教育委員会 [編]
田島町 (福島県) : 田島町教育委員会 , 1988.3. - (田島町文化財調査報告書 ; 第3集)
東北の農村家屋 : その地理学的研究 / 杉浦直著
東京 : 大明堂 , 1988.2
フィンランドの木造民家 : 丸太組積造の世界 / 長谷川清之著
東京 : 井上書院 , 1987.9
民家ウォッチング事典 / 吉田桂二著
東京 : 東京堂出版 , 1987.6
民家のデザイン / 川島宙次著
東京 : 相模書房 , 1986.11
イングランドの民家 / R.W.ブランスキル著 ; 片野博訳
東京 : 井上書院 , 1985.11